top of page
空の写真.jpg

​企画

薬と健康フェア.PNG

​薬と健康フェア

​新星館104

​健康チェック

  • 血糖

  • ヘモグロビン

  • 血圧

  • ​血管年齢 等

薬剤師による健康相談​

​すべての内容を無料で行えます!

同窓会就活相談.PNG

​同窓会就職相談会

​新星館208

星薬祭にご来場された方すべてお方が対象!

卒業生が無料で就職に関する相談を個別で

​答えてくれます。

進学入試相談・ミニガイダンス.PNG

進学・入試相談

​ミニガイダンス

新星館105

​新星館ラーニングコモンズ

薬学部に進学予定の方に向けた相談​や、星薬科大学の入試の情報など、様々な質問にお答えします。

​ミニガイダンスは、開始時間を確認し、ご来場ください。

空の写真.jpg

​学生企画

IMG_2341.jpg

STAR生まれ

SOAR

​体育館2階

こちらは星薬祭実行委員会の企画部署が担当しているコーナーです。体育館にて5種類の競技を行います。某テレビ番組をモチーフにしたゲームやディズニーにあるゲームを再現しました。どんなゲームが待っているのかは当日までのお楽しみ^ ^合計得点によって景品が決まります。豪華景品の中には宿泊ペアチケットなども…!?ぜひチャレンジしてみてください!

探ソアー.PNG

​さがSOAR

 

​新星館202,203

こちらは星薬祭実行委員会の企画部署が担当しているコーナーです。今年は新星館2階の202、203教室にて宝探し迷路を行います。異なる3種類の道具を集めて出来上がるひよこは道具のレア度によって違います。全20種類ひよこカードがあるのでぜひ全制覇してみてください!お待ちしております!

企画生協.jpg

生協学生委員会

​バザー

​新星館102

​バザーは、学内外から献品を募り、その売り上げはすべて日本盲導犬協会に寄付しています。皆さまの温かいご協力が社会貢献にもつながります。掘り出し物に出会えるチャンスもあるので、ぜひお気軽に新星館102講義室へお越しください!

企画アロマ.jpg

​アロマセラピー研究部

新星館207

​アロマオイルを使った練り香水やルームスプレーなど、自分好みに作れるアロマグッズ手作り体験ができます。参加されたい方は新星館2階207講義室へお越しください。部員一同お待ちしております。

企画茶道.jpg

​茶道部

​百年記念館C31

26(日)のみ

​受付は模擬店22テント

​静寂の中に息づく所作、美しい和菓子と一服のお抹茶。日常から少し離れた、凛とした”和”の世界を体験してみませんか。茶道を知らない方も歓迎。今この瞬間を、大切に味わう時間を、ぜひあなたに。

企画薬理学.jpg

​薬理学研究室

​新星館209

当研究室は、難治性疾思(慢性疼痛、精神疾思、がんなど)の病態解析及び脳高次機能障害の統合的理解と新規の治療薬開発を目指しています。今回は、代表的な研究内容をポスターにまとめました。そして、展示時間中は、当研究室所属の学生が常駐し、研究内容をご紹介いたします。クリエイテイブな研究に興味がある方、病態解析、治療薬開発に興味がある人など、お気軽にお立ち寄りください。

企画漢方.jpg

​漢方研究部

​新星館201

漢方研究部では、春と秋の薬草園見学会に加えて、今年度からは漢方薬作りや勉強会、星薬祭への出展も行っています。全体的にゆるーく活動していますが、漢方にちょっと興味があるという方はもちろん、しっかり漢方に触れたいという方も歓迎します。星薬祭では、漢方薬や生薬の紹介、丸薬作りの紹介と薬研(やげん)を使った体験も行います。201講義室でお待ちしてます!

企画科捜研.jpg

​科学捜査研究部

​新星館206

科捜研は科学捜査技術の習得と実践を目的に、模擬実験や施設の見学といった活動を行う部活です。星薬祭では今年も実験体験を行っています。刑事ドラマでお馴染みの指紋検出や、布の成分を確かめることのできる繊維判定、血痕を検出するために用いられるルミノール反応の体験ができます!実験体験は予約制ですが、予約枠が埋まってしまった場合でも活動内容に関する展示はご覧になることができます。是非一度お立ち寄りください!

研究室.png

​研究室紹介

​新星館103

各研究室では、日頃行っている研究内容をポスターでわかりやくす紹介しています。研究テーマや実験の様子、成果などを通し、学びの一端を感じていただけます。

学生が対応している研究室では、直接質問や相談もできます。

ぜひご気軽にお立ちよりください!

bottom of page